2025.03.05 ブログ
いい塩梅を見つけよう
こんにちは、大淀です。
日々の授業では学生ひとりひとりに声をかけてコミュニケーションを取るようにしている、というのは専門学校の講師になってから心がけています。
その一方で、ひとつひとつ説明が必要な学生さんもいれば放っておいてもどんどん作業が進められる学生さんもいるので、コミュニケーションの量でどうしても差が出ます。
黙々と作業をしているので声をかけて邪魔しないほうがいいかなと思って接していても、学年末の学生アンケートで「もっと先生とお話がしたかったです。」という意見をいただいたりしますので、コミュニケーションのいい塩梅を見つけるのが今後の課題と言えそうです。
(大淀久明)
Archive
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月