2023.04.16 ブログ
仲間ってやっぱり大事!
こんにちは、遠藤です。
新年度が始まり2週間が経ちました。
そろそろ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。
私は新たに社会人から学生に戻り、勉強漬けの毎日です。
というのも私はこの度、言語聴覚士になるべく2年後の国家試験合格に向けて専門学校に入学しました。
大学を卒業してからかなりの時間が経ち、年齢的にも体調的にも頑張らないといけない状態ではありますが、自分のやりたいことを明確にしっかりと目標を立てて頑張っています。
私は本当にやりたいことを目標に掲げると、多少の困難も楽しさややりがいで乗り越えられると思っています。
実際、まだ学校が始まり2週間ですが、朝から夕方まで学校で勉強をし、帰宅後には家事をするという生活を送る中で、とても楽しく充実した生活を送ることができていると感じています。
そして、こう感じることができる一つの要因として、意識が高いクラスメイトのおかげもあります。
言語聴覚士学科は社会人学科ということもあり、誰一人怠けることなく、ひたむきに目標に向かって頑張っています。それに私も触発され、より一層頑張れています。
同じ目標を持った人が同じ方向を向いた時の熱量は本当にすごいです!
もちろん勉強なので自分との勝負ではありますが、仲間と切磋琢磨して頑張ることでより高いパフォーマンスを出せているなと感じます。
仕事でも勉強でも、また何をするにも自分が頑張ることは大事ですが、それと同等くらいに同じ熱量を持った仲間と一緒に切磋琢磨することが大事だと思いました。
今までもこれからも仲間は大切にしていきたいですね。
Archive
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月