2022.09.07 ブログ
いろんな伝え方
こんにちは、大淀です。
昨日は台風が来ていたようですが、北に逸れた分通勤には影響なく済みました。
(それでも鉄道路線には少し影響があったようで、それで遅延証明をもらって登校した学生も数名いました。)
さて、今日も学生とのコミュニケーションのお話です。
いつも授業ではいろんな学生からいろんな質問を受けますが、
その質問の仕方、話し方はやはり人それぞれです。
単刀直入に「木の描き方が分かりません!」で終わる学生もいれば、
「実は〇〇が〇〇で~(中略)、それで☆☆をどうしたらいいか悩んでるんです」と過程の説明をひととおり伝えてから最後に聞きたいことを話す学生もいます。
どちらの場合もいったん聞く側でその内容を整理する必要があります。
「木の描き方が分かりません!」のケースでは、
「具体的にどういう木を描きたい?参考になるイラストを見せてくれる?」
と具体的な目標到達点のイメージの提示を求めます。一口に「木」といってもその辺の街路樹なのか桜なのか杉なのか分かりませんし、描き方も様々です。
一方で、過程をひととおり話す人には、まずはこちらから話していただいた内容を確認し、「〇〇が〇〇でなので、☆☆について悩んでるんだね?」と聞き返します。これで相手が「そうです」となれば、そこから具体的な対策を一緒に考えます。こうすることで質問者側の頭の中が整理できます。
質問や話の伝え方も人それぞれなので、それに寄り添った対応が聞く側に求められます。
(大淀久明)
Archive
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月