2020.07.21 ブログ
雨と付き合う
こんにちは、大淀です。
昨日の週末は天気も良く、近畿地方も梅雨明けかな?と思ったのですが、
また今日の夜から梅雨空が再開のようです。
梅雨明けはまだお預けのようですね(^^;)
先週の金曜日も、出勤時に強い雨に遭い、ワイシャツが結構濡れてしまいました。
数年前までの自分だったら「もう最悪や!やってられない!」とイライラしてたでしょうけど、
この日は「濡れてしまったのはしゃーない。とりあえずシャツは職員室に干しておこうか。
どこに干すかはあの先生に聞いてみようか」
と、普段会話をする機会がなかった先生に声をかけてみることにしました。
これだけでも、ラッキーですよね。会話の機会が生まれるので。
(そして無事、シャツは乾かせました。)
こんなふうに雨を味方につけられたのも、備えが合ってからこそ。
実は常時上に羽織るカーディガンを持参していて、
濡れたシャツの代わりにそれを着てこの日は授業に出ました。
そして、「こういうアクシデントや、職場が冷房がきつくて困ったときのためにも上着を持参する、もしくは職場に常備しておくのをお勧めします。」
と学生にも伝える機会にもなりました。
まあでも、雨はもう…ええかな(^^;)
(写真は、奈良・般若寺のコスモスと紫陽花です。これも梅雨の季節ならではですね)