2020.05.03 メンタル(心理)
色でストレスを減らそう
こんにちは
色に聞けば、あなたの本当の気持ちがわかる
ポジティブ・カラー・コーチもしている
ミチルです。
コロナウイルスのせいで、
お店が閉まっていたり、時短の営業になったり、外出が制限されたりで
外で体を動かしたり、レジャーや趣味を楽しむことがしにくくなって
自宅にいる時間が皆さん多くなりましたよね。
私も大好きな劇団四季の公演が中止になり
博物館や展覧会も中止になっているので、
ストレスがたまってきています。
そんなたまっているストレスを減らすのに
色を利用してみましょう。
どんな色が良いか?
ひと言でいうと、
「やさしい色」です。
「やさしい色」は人によって違うのですが
一般的にはパステルカラーが良いそうです。
そのパステルカラーの中でもおススメは
薄いオレンジ色、ベージュ、ピンクのような、肌の色ににている色がおススメです。
私が近所のスーパーにお買い物にいった時に買った花は
薄いオレンジ色のバラです。

DSC_3019
なぜ、薄いオレンジ色、ベージュ、ピンクが良いか?というと
優しくて理想とする、母親の肌の色だからです。
また、刺激が少ない、優しい色なので
見ていると気持ちが癒されて、柔らかくなってきます。
薄オレンジ色のバラのおかげで、今ココロが落ち着いています。
逆に、ストレスがたまりやすい色は
原色、ビビットカラーなどの、ハッキリした色です。
ハッキリした色は色自体の主張が強いので
見ているとストレスを受けて、心が疲れやすくなります。
たとえ好きでも、グイグイ来られると、イヤですよね。
「わざわざ花やインテリアの色を変えましょう」
とは言いません。(買い物に行くのはおススメできないですからね)
イライラしたり、心が疲れたと感じたら
身の回りにある優しい色を見つけて、しばらく見つめてみましょう。
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月