2019.09.24 ブログ
走る、ただひたすら何かを求めて。
こんにちは、JMCAの大淀です。
非常勤講師兼グラフィックデザイナーとしての職種柄、
授業の日以外は家でお仕事をすることが多いのですが、
家でお仕事をしていると考えが行き詰ってしまい、
頭も手が動かなくなることがあるんですよね(特に夕方!)
そんなときは淀川の河川敷にふらっと出向いて
ゆるっとランニングをすることがあるのですが、
走っているときって無心で何も考えずにいられるので
頭が休憩・リフレッシュできていいんですよね。
帰ってシャワーを浴びたときの心身ともに
すっきりした気分とかもう最高!
そして走っているときに目の前の風景、
夕方なら夕日が沈む風景とかを「めっちゃきれい!」と感じると
「もっと近くで見たい!」とか
「あの無効には何かあるんだろう?」と思ってどんどん走っちゃんですよね。
コーチングのことをよくマラソンにたとえられますが、
それってこういうことなのかなと実感します。
求めるものがあるから走る。ただひたすら走る。
その先にある美しい未来の風景に向かって。
JMCAの「メンタル・コーチング」では、
あなたの「未来の風景」を見つけ、走るための伴走者として
コーチングを通じてサポートします!
メンタル・コーチングのご案内はこちらのページへ
———————————————–
また、2020年3月より「メンタルコミュニケーター®養成講座」を開講いたします。
詳しくはこちらのページへ