2019.03.11 ブログ
結婚式
こんばんは。
JMCA会員の遠藤隆平です。
昨日、友人の結婚式に参列してきました。
友人の晴れ姿が格好良く、お嫁さんもウェディングドレスが
とても似合っていて綺麗でした。
やはり仲の良い友人の結婚式は感慨深いものがあります。
その後の披露宴も親族と仲の良い友人が数名でとてもアットホームな空間でした。
料理に関しても見た目も味も絶品!舌鼓が止まらない!
披露宴での新郎新婦の姿が本当に幸せそうで、それを見ているだけでこちらも幸せになりました。(幸せをいっぱいお裾分けしてもらいました。笑)
そして今回、私は人生初の友人代表スピーチを頼まれました。
とても大切な友人のスピーチなので絶対に成功させたいと思い、納得いくまで何度も練習をしました。
そして、いざ本番!
笑いあり、笑顔ありでスピーチは無事成功!(涙はありませんが!)
友人の母親からも感謝の言葉をいただけました。
今思うと、昔の自分から、人前で話をしている今の自分は全く想像できません。
昔の私は人前に出ると、頭真っ白、顔真っ赤、それに女性の目を見て話すなんてもってのほか!
といった状態で、「やったことないこと」や「できないと思うこと」はやらずに避けてきました。
そんな私でしたが、心理学を学び出してから、後向きな考えが徐々に前向きに変わり、
今では、「やったことないこと」に対して「やってみないとわからない!」という考え方に変わりました。
新しいことや興味があることについては、積極的にチャレンジしようと思うようになりました。
人は自分が変わろうと真剣に思ったら、変わることが出来るのだと改めて感じた結婚式でもありました。
友人の結婚式は、幸せをお裾分けしてもらっただけでなく、色々と学びや気づきもあり、本当に素敵な結婚式でした。
明日はどんな幸せがあるかな〜